ピアノ教室 プレジール

大人のピアノ

2020/01/10

当教室は大人の生徒さんも多く、実は男性率が高いのです。
子どもの頃習っていて数十年ぶりに再開した方、シニア(70歳!)で初めて習う方、どうしてもこの曲を弾きたいという目的の元にいらっしゃる方など動機は様々。
ピアノが弾けたらなぁ〜という思いを秘めている大人は多いようですが、一歩踏み出して習いにいらっしゃる方は皆さんとても生き生きとして素敵です♪
大人の場合、「好き」や「長年の憧れ」から始めるので、思い入れが強い傾向があると感じます。
そもそも音楽好きで、今までの人生でたくさん曲を聴いていたり、バンドや吹奏楽等で他の楽器の経験をもっている場合も多く、そのような方は耳がよくて、自然と素敵な表現をされます。
大人は楽典や音楽理論が理解しやすいので、頭での理解と身体の両方で上達しでいけるのがいいところ。
本人もよくわからないうちにいつの間にか弾けるようになる子どもとは上達への方法が異なります。
大人ならではのやり方で進んでいきましょう!
始めは指が思うように動かなかったり、余計な力が入りやすいものですし、ただでさえピアノを弾くのはマルチタスクで慣れるまではかなりの集中力を要し、頭も体も疲れるものです。
それでもピアノへの思いと、理論の理解、レッスンでお伝えするコツなどを積み重ね、皆さん確実に弾けるようになっています!
何より好きなピアノに没頭する贅沢な時間を楽しみ、
集中して疲れても、レッスン後はいい笑顔で帰っていかれるのを私はとても嬉しく思っています。
シニアで始めて3ヶ月で「ボヘミアンラプソディー」(結構難易度高めのアレンジなのです!)を暗譜で弾けるようになった男性には私も感動してしまいました!
家でも練習できるのがベストですが、お仕事が忙しかったりして、大人は中々そうもいかないことも多々あります。
レッスンでは、一人一人の生活スタイルに合わせた取り組み方をお伝えしています。
そして、ただ闇雲に練習をすればよいというものではなく、ポイントを押さえ、何のためにその練習をするのかをわかりやすく解説するので、出来るようになる未来が見えやすいのです。
自分で成長を感じれば、またさらに好きになり、弾きたい曲やイメージが湧いてくる良い循環が生まれます。
弾けるようにするところまではなるべく早く、ご自分のもつ音楽をたくさん表現できるように導いていきます。
ピアノを弾けるようになりたいと思っている方、どうぞお気軽にコンタクトからお問い合わせくださいね♪
横浜市青葉区のピアノ教室